前略訪問者様2002.9月後半

2002.9.15

 今朝、起きてネットにつないだら昨夜参加したチャットのログ(記録)がアップされているのを見たはるです。こんばんは。

「斬鉄剣」のナミさんがいましたからねぇ。

 

テキストサイト界隈では有名サイトオーナーがチャットに出没するとログが公開されるのが流行りのようです。有名サイトオーナーにとってチャットはもはや「対談の場」と化しているようですね。

確かに私も見たいですが、自分が参加していたときのものがアップされるのはちょっと複雑です。

 

2002.9.14

会場にたどり着くまでが最大の試験のはるです。こんばんは。

 

今日は毎年恒例の管理職試験を受けに行ったのですが、久々に自分の方向音痴を再認識させられました。

 

かつては非常に悩んでいたのですが、新しい発見のチャンスと思えるようになっていました。でも、時間制限があるとそんなことは言っていられなくなります。いくら時間に余裕をもって家を出ようが迷いまくれば、時間はなくなっていくんですよね。(ふっ)

 

しかも道を聞こうにもほとんど人がいません。人をみつけては聞いてを繰り返し、やっと入り口をみつけたと思ったら閉まっていました。またまたうろついて、ほかの入り口にたどり着いて今度はインターフォンをみつけてほっとしたら違う建物の入り口だとのこと。

 

迫りくる時間。

会場に電話して聞こうと思いついたのですが、電話番号を書いたメモがいくらカバンを引っかきまわしても出てきません。←家に帰ってきたら入っていました。

本部の代表電話に電話して、主催部署につないでもらって聞いてみることを思いついた頃には集合時間になっていました。(地図を見ながら親切に説明し、励ましてくださった方、本当にありがとうございました)

最終的に試験は受けられましたが、たどり着くまでに一日中びっちり試験を受けたような感じでした。

 

ちなみにゲームボーイで占いのソフトをもっているのですが、今占った今日の運勢は「出かけるとトラブルだらけなので家でゆっくりしていよう」でした。

 

2002.9.11

 またまたテキ通に予選落ちのはるです。こんばんは。

 とりあえずまた申し込んでおきましたが、批評される頃には「批評を受けました」で延々とネタにしようという情熱が薄れちゃいそうですね。

 

 今回はネットでの意見交流が熱くなってくるとよく出てくるフレーズについて書いてみます。

 

「感情論」

とりあえず相手の意見は「感情論」と言って内容がないものと印象付けるのは基本中の基本です。ただ、いかにも理屈っぽい書き方をする人間に書くと効果がほとんどありません。その場合は「屁理屈をこねる」のほうがいいかもしれません。

ちなみにこの言葉を否定的な意味合いに使う方が多いのですが、個人的には批判にならないよなと思います。「感情」が基本にあって、相手に伝えるための手段として「論理」があるのですから。

 

「責任」

相手をドキッとさせるフレーズとして好まれます。

ただ、個人的にこのフレーズを好んで使う方々ほど、自分の言葉でその効果を薄くしている印象があります。

相手の内容をけなした後だと効果が薄れます。たとえば「薄っぺらな意見」、「感情論」などを一緒に書くと、「そういう意見なら読み飛ばされて終わりじゃん」とさくっとツッコまれます。

個人的にはネット上においては「表現することそのものを制限できる権限をもつ」場合、「実生活に影響が及ぶ」場合でないと、「そこまで大層な問題か」と突っ込まれる可能性が高いと思います。

 

2002.9.8

 マッサージに行くと「堅くてほぐれませんよ。同じ姿勢ばかりしていないでストレッチをしてくださいね」などと指導されてしまうはるです。こんばんは。

 仕事中も肩こり対策ストレッチを欠かさないんですけど。

 

今日はFANATIC MOONLIGHTを見ていて思ったことを。

こちらは掲示板に書き込んでいた頃から2ちゃんねるで専用スレッドが出来ていた睦月さんこと睦木綾さんのサイト「白紙の絵本」のファンサイトです。

 睦月さんスレッドで睦月さんについての短編小説やイラストをつくる方々が続出し、収録するところがないかという要望に応え、管理人のFMさんが収録場所としてつくったのが始まりのようです。

 

 そのためでしょうか。管理人のFMさんが自分の意見を書くと「自己顕示欲が強い。ファンの総意と思われるので自重しろ」という批判をされる方々が多いようです。

 対象である睦月さんもそのような苦言を書かれていました。

 

 こういうのを見ると「何だかなぁ・・」と思うんですよ。

 FMさんのご意見が正しい、間違っているではありません。

 「ファンであるFMさんの個人サイト」&「ファンであるFMさんのご意見」として受け取ることはできないんですか?

他の睦月さんファンがすることを制約できる権限があるわけでもないFMさんに「代表者としての制約」を求めるのは酷だと思うのですが。

 

まあ、ネット社会でなく、実生活でもよくあることですけどね。

私生活においても個人としてではなく、職業・団体の人間の代表であるかのように思われてしまうこと。

 

ずっと「代表」でいなくてはいけないのでしょうか。

 

2002.9.7

 ばかうけのマロン味(秋限定)は微妙な企画だなぁと思うはるです。こんばんは。ボリボリ。

 

 口に入れたときはほのかに甘くクッキーっぽいものを期待させ、淡白な米のあじわい・・。かぼちゃが練りこまれているというけど最初に感じるマロン味のインパクトのためか、はっきりわからないです。普通のソフトせんべいより微妙に甘い程度でしょうか。

やっぱり塩味が効いている方が合うかな〜。ソフトせんべいは。

ちなみにチーズ味が一番お気に入りですが、よくいくスーパーでは青のり味しか売っていません。バラエティパック(五種類入り)のを大切に食べています。

 

横浜に行ったとき、ライチ紅茶とローズ紅茶のティーパックを買いました。現在、交互に飲んでいます。

ライチ紅茶はキーモン紅茶のようなスモーキーな香りで口に入れると甘いカンジです。

ローズ紅茶は甘い薔薇の香りで口に入れるとほのかに甘いカンジです。前にローズのハーブティーを飲んだ時、香りはいいけど苦かった記憶があったのですが、紅茶がベースだと違うんですね。

中華街名物として有名なのはライチ紅茶みたいですが、私はローズ紅茶のほうがお気に入りです。

 

なくなったらどうしようかなぁ。地元の店でも売っているのを発見したのですが、かなり高いんですよね。

お店によっていろいろな種類と値段のがあったのですが、見た限りで一番安かった20パック入り130円のを買いました。地元で売っているのは20パック入りで500円・・。

 

2002.9.4

 テレビで「慢性疲労症候群」の原因判明?というのを熱心に見ていたはるです。こんばんは。

 Q熱という病気が三割を占めているらしいです。

 

 いわゆるテキストサイト周辺のチャットについて思うことをちょこっと書いてみようと思います。

 

 有名サイトのオーナーが出入りすると言われている一部チャットでは参加するためでなく、ROM(入室しないで見ている)するためにあるという雰囲気になっているように見受けられます。参加者の数倍の閲覧者がというのも結構ありました。

 

 別にROMが悪いとは思いません。私自身、いつも見ているサイトオーナーさんが入ったと聞くと見にいきますし。

 でも、「有名サイトオーナー以外の参加者は発言するな、邪魔だ、入るな」などのご意見を見ると何だかなぁ・・と思います。

 

 確かに私も有名サイト・お気に入りサイトのオーナーさんの発言に注目しています。ただ、有名サイト・お気に入りサイトのオーナーさんも他の方々が話しているからこそ、いろいろなことを話してくれるのではないでしょうか。

 入りにくい雰囲気になっていくと次第に参加者が減っていき、チャットが面白くなくなっていきます。やがて有名サイト・お気に入りサイトのオーナーさんたちも参加しなくなっていくでしょう。サイトオーナーだからといって、観客を楽しませるライブをやるためにチャットに参加する義理はないのですから。

 

 小心者だから参加しちゃいけないのかなとドキドキしちゃうんですけど。

 

 また、チャットに直接参加せずに他の場所で「○○の話題は面白くない、やめてほしい」などと書いているのを見るといかがなものかと思います。

 チャットというのは本来、参加者が楽しむためのものです。どういうことを話すかは参加者が決めること。ただ、見ているだけで思い通りになるわけがありません。

「この話題では面白くない。是非、有名サイト・お気に入りサイトのオーナーがこの話題で語るのを見たい」と思うのなら、自分で話題を振ってみてはいかがでしょうか。

 三人寄れば文殊の知恵。聞く方がたくさんいたほうがいろいろな話題を引き出せると思うのですが。

 

 人数が少ないほうが有名サイト・お気に入りサイトのオーナーさんと仲良くなれるチャンス!と思えるような人間だったら「休み前だから夜遅くまでチャットに参加できそう」とか「週末だから更新」と当たり前のように思う生活をしていないはずです。

 

2002.9.1

ジオから回答がないのでこっそりアクセス解析をつけてみたはるです。こんばんは。

 

 面白いです。リンクされて、そこから見に来る人がいるとわかります。リンクされたところを見に行ってみたのですが、ネットサーフィンの幅が広がりますね。相互リンクが生まれたり、ネットバトルが生まれたりする意味がわかりました。

 ただ、問題が。昔、カウンターをつけたらトップページのリンクが全部使えなくなっちゃった事件と同じ現象が・・。説明どおりにつけたはずなんですけどね。いろいろ試行錯誤が必要なようです。

 ←技術なし。

 

トップへ 過去の前略 訪問者様目次 2002.8後半 2002.9後半